1コマからの漫画家入門
〜自分だけのユーモア世界〜
- 講師
- 漫画家・京都精華大学名誉教授 篠原 ユキオ
1コマ漫画と聞くと新聞によくある政治家を描く政治風刺漫画のことを思い浮かべる人が多いのですが、自分のさまざまな想いを1枚の絵にして伝える作品がメインなのです。
テーマは日々の生活の中でおかしいと感じた事、実際には無いけれどこうだったら面白いと思う事など、心に浮かぶ喜怒哀楽のイメージをそれぞれのユーモアセンスで包み込んで伝えるのです。
そんなスキルを身に付けて頂くためのトレーニングを、似顔絵や4コマ漫画の方法も体験しながら発想力、表現力、ユーモアセンスを磨きます。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/6〜9/21 | 曜日・日時 | 第1・3日曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 11回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 41,624円 |
日程
× | 2025/04/06(日) | |
---|---|---|
× | 2025/04/20(日) | |
○ | 2025/05/18(日) | |
○ | 2025/06/01(日) | |
○ | 2025/06/15(日) | |
○ | 2025/06/29(日) | ※第5週 |
○ | 2025/07/06(日) | |
○ | 2025/07/20(日) | |
○ | 2025/08/03(日) | |
○ | 2025/09/07(日) | |
○ | 2025/09/21(日) | ※302教室 |
持ち物
■筆記用具(鉛筆B〜3B程度またはシャープペンシル・消し具・黒の油性サインペン)
■彩色用具(水彩絵の具・アクリル絵の具・色鉛筆・マーカーなど自分の使いやすいもの)
※初回はお持ちの用具のみ持参してください(鉛筆はHBでも可)
※テキストは講師作成のレジュメを配布(コピー代1枚10円)
備考
【主な内容】■1コマ漫画とは何か ■ユーモア表現の発想法 ■キャラクター作りと「らしさ」の表現 ■似顔絵と1コマ漫画 ■4コマ漫画と物語漫画 ■心の中を描く ■パロディ漫画を描く ■オリジナルテーマで描くなど
【道具や紙について】講座内で説明をして、個々に使いやすい物を選べるようにアドバイスします。
<講師紹介 篠原ユキオ講師>1948年生、大学在学中に産経新聞で漫画家デビュー。以降、読売新聞、朝日新聞などで漫画連載。1コマ漫画家集団『ぼむ』の世話役として50年以上にわたり活動。2005年に京都精華大学マンガ学部教授に就任、2019年定退官。2018年 第48年日本漫画家協会賞 大賞受賞ほか多数。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。