1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 教養 > 科学・環境 > 天才・富永仲基〜大乗仏教はブッダが説いたのではないと実証
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 天才・富永仲基〜大乗仏教はブッダが説いたのではないと実証

講師
浄土真宗本願寺派・如来寺住職、相愛大学学長 釈 徹宗

 本講座は録画済の動画を視聴する講座です。

江戸中期に、世界で初めて仏教経典を実証的に解読した天才学者が、大坂にいたのを知っていますか?富永仲基(とみなが・なかもと)は醤油屋に生まれ、独自の立場で儒教や仏教を学び、主著「出定後語(しゅつじょうごご)」では、大乗仏教の教えは釈迦が説いたものではないと主張しました。
  最初は釈迦の直伝から始まったものが、上書きや加工・改変があって、阿含経典群、「般若経典」や「法華経」「大集経」「涅槃経」、最終的に密教経典群が生まれたと考えたのです。それまでの仏教体系を揺さぶる考えでした。
 31歳で夭折した天才に、僧侶であり宗教学者の釈先生が迫ります。

  • (新潮新書)

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名梅田教室残 席
開催期間視聴期間:お支払日から30日間曜日・日時 00:00〜00:00
回 数1回途中受講できません
受講形態オンデマンド
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 2,750円

日程

2025/02/26(水)

【講師紹介】相愛大学副学長/人文学部教授。1961年生まれ。大阪府立大学大学院博士課程修了。専門は宗教思想。NPO法人リライフ代表も務める。『落語に花咲く仏教 宗教と芸能は共振する』(朝日選書)で第5回河合隼雄学芸賞を受賞。著書に『親鸞の思想構造 比較宗教の立場から』(法蔵館)、『法然親鸞一遍』『天才 冨永仲基独学の町人学者』(新潮新書)、『いきなりはじめる仏教生活』(新潮文庫)、『NHK宗教の時間「感無量寿経」をひらく』(NHK出版)など多数。NHK100分de名著「歎異抄」「維摩経」の講師を務める。

持ち物

■視聴環境
パソコンまたはタブレット端末やスマートフォンと、長時間視聴が可能なインターネット環境
■視聴方法
支払い決済後、NHKカルチャーオンラインスタジオサイトにログインし、視聴ください。
※視聴テストURL、ログインURLは講座案内文中に記載しています。

備考

@本講座は録画済の動画を視聴する講座です。
A録画、録音、第三者との共有は禁止します。
B支払い決済後の解約・キャンセルはできません。

視聴期間:お支払日から30日間

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング