伝わりやすい会話の工夫〜ラジオとテレビの音声表現の違い
- 講師
- NHK「ラジオ深夜便」アンカー、大阪芸術大学教授 住田 功一
本講座は録画済の動画を視聴する講座です。
日常の話し言葉で、ソフトでわかりやすい語り口のコツをつかむと、「感じのいい人ですね」という印象になります。 「漢語」と「和語」をどのように使い分けるか、表現にどんな工夫を加えると伝わりやすいか。
テレビとラジオの現場で働いたアナウンサーの経験からお伝えします。
【講師紹介】(すみだ・こういち):5歳までは明石で、大学卒業までは神戸で暮らした。昭和58年NHKにアナウンサーとして入局。熊本、鳥取、東京を経て大阪局勤務。「おはよう日本」「生活ほっとモーニング」「かんさい熱視線」「ラジオ深夜便」などを担当。令和2年1月NHKを退職。現在は大阪芸術大学教授。
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 視聴期間:お支払日から30日間 | 曜日・日時 | 00:00〜00:00 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | オンデマンド |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 2,750円 |
日程
○ | 2025/04/01(火) | 視聴期間:お支払日から30日間 |
---|
持ち物
■視聴環境
パソコンまたはタブレット端末やスマートフォンと、長時間視聴が可能なインターネット環境
■視聴方法
支払い決済後、NHKカルチャーオンラインスタジオサイトにログインし、視聴ください。
※視聴テストURL、ログインURLは講座案内文中に記載しています。
備考
@本講座は録画済の動画を視聴する講座です。
A録画、録音、第三者との共有は禁止します。
B支払い決済後の解約・キャンセルはできません。
視聴期間:お支払日から30日間
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。