てまり豆鈴の「小さなてまり」レッスン
- 講師
- てまり豆鈴 倉島 真理子
つやつや美しい絹糸で手の中の宇宙のような小さな手毬を作ってみませんか?
小さい分、細かい作業になりますが、短い時間で出来上がり、アレンジしやすいのが魅力です。
初回はわたと糸で土台を作り、地割をして3cm大の土台毬を作ります。2回目と3回目は簡単な模様をかがって絹糸の扱いや絹てまりのコツをつかみます。
小さな手毬は小物作りやインテリア、贈り物にもぴったりです。基本を押さえて自由に手毬作りを楽しみましょう。
講座の詳細
教室名 | 岐阜教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/24〜6/26 | 曜日・日時 | 第4木曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 17,160円 |
日程
× | 2025/04/24(木) |
---|---|
○ | 2025/05/22(木) |
○ | 2025/06/26(木) |
1回目:土台作りと地割(わたと糸で直径3cm大の土台毬をつくり、模様をかがる下準備となる地割をします。)
2回目:あめ玉てまり(絹糸の扱いと基本的なかがり方がわかる簡単な柄です。)
3回目:五弁花(易しい花模様です。)
2回目:あめ玉てまり(絹糸の扱いと基本的なかがり方がわかる簡単な柄です。)
3回目:五弁花(易しい花模様です。)
持ち物
針山、糸切ハサミ、メジャー、シンブル(指貫)、筆記用具
必要な方はメガネ、ファイル(毎回資料をお配りします)(おすすめの針、てまり専用定規は初回材料に含まれています)
備考
★教材費:初回2000円、2回目以降は500円程度。(講師へ直接お支払い下さい)
※2回目からご参加の方は初回2,000円程度ご準備下さい。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。