現代文明の深層を考える ロシア・ウクライナ戦争をめぐって
- 講師
- 京都大学名誉教授 佐伯啓思
【2週間の見逃し配信あり】
1990年に冷戦が終わり、「グローバリズム」と呼ばれる時代がきました。それは当初、世界規模で人間の自由や富が拡大し、民主主義や法の支配という「普遍的価値」が世界を覆う時代だと考えられました。
しかし、今日、このどちらも実現するどころか、世界はきわめて不安定になっています。ロシア・ウクライナ戦争も、また米国におけるトランプ大統領の登場もその結果です。この講義では、ロシア・ウクライナ戦争を素材にしつつも、その現象論ではなく、欧米やロシア・中東の背景をなす「隠された宗教意識」という深層を探ってみたいと思います。
教室受講https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1310884.html
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 5/25 | 曜日・日時 | 日曜 14:00〜15:30 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員/一般(入会不要) | 3,300円 |
日程
○ | 2025/05/25(日) |
---|
持ち物
@本講座はオンライン上の講座です。A受講前に必ずZoomをインストールしてください。B講座の撮影、録画、録音をすることは固く禁止です。
★講座日前日までにご登録のメールアドレスへZoomへの「招待メール」を、講座実施担当の梅田教室よりお送りします。当日の入室は、開始10分前予定。
備考
★2週間の見逃し配信あり
【講師略歴】
1949年生まれ、東京大学大学院修了後、滋賀大学等をへて京都大学
大学院人間・環境学研究科教授。2015年に退官後、京都大学こころの未来
研究センター特任教授、京都大学名誉教授。専攻は現代社会論、社会思想。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。