1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 教養 > 芸術・文化 > 【体験】10/6 クラシック名曲サロン 〜バロック音楽〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

【体験】10/6 クラシック名曲サロン
〜バロック音楽〜

講師
京都市立芸術大学名誉教授・ピアニスト 阿部 裕之
  • 新規

クラシックの入門者、より深く学びたい方におすすめ!

講座は各テーマに関連した作品を選んで、作曲家のエピソードも交えた解説とともに演奏をお聴きいただく形になります。
音源はCDで、大きなスピーカーで聴きます。
ヘッドホンやイヤホンではなく、開放された空間に響く音を味わって頂けたらと思っています。
受講生の皆様には、毎回レジュメをお配りしていますので、手元においてゆっくりお楽しみ頂けたらと考えています。

今回は、バロック音楽を中心にということで、J.S.バッハの管弦楽組曲第3番ニ長調,BWV.1068をメインの曲にして聴いていきたいと考えています。有名な「G線上のアリア」の原曲になった作品です。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間曜日・日時10/6(月) 10:30〜12:00
回 数1回途中受講できません
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 3,553円 55円 

日程

2025/10/06(月)

持ち物

●筆記用具

※教材費は資料代です

備考

【定時講座のご案内】「クラシック名曲サロン 〜名曲をアラカルトで〜」第@月曜 10:30〜12:00
◆体験講座は定時講座内での実施となります。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング