10/18 江戸木目込みでつくる干支
〜午年〜
- 講師
- 久月人形学院準華督 遠藤 月舟
伝統の江戸木目込みで、来年の干支・午をつくります。1年の幸福を祈りながら、作品を仕上げましょう。
半製品を仕上げていきますので、初めての方もお気軽にご参加いただけます。
※高さは約15cm。
講座の詳細
教室名 | 浜松教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/18 | 曜日・日時 | 第4土曜 12:30〜15:30 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 3,432円 | |
一般(入会不要) | 3,784円 |
日程
○ | 2025/10/18(土) |
---|
持ち物
エプロン 目打ち おしぼりまたは布巾(ぬれるのでビニール袋もお持ちください)作品を入れる袋。お持ちの方は、先そりバサミ木目込用ヘラ(※ハサミ・ヘラ貸出しあります)
【教材費】当日講師へお支払い下さい。7,800円(税込)<教室販売>
ご希望の方は、ハサミとヘラもご購入できます。
先そりバサミ(大)4,000円程度ヘラ1,000円程度
備考
半製品にしてあります。高さは約15cm。
「午」の木札付き。
※材料準備の都合上10/11以降、ご解約できない講座となります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。