1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 特別・短期・1日講座 > 1日 > ○、△、□で描く初めてのお花のイラスト絵日記〜ラナンキュラス〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

○、△、□で描く初めてのお花のイラスト絵日記
〜ラナンキュラス〜

講師
イラストレーター 若林 眞弓
  • 新規

簡単な形で、楽しく続けられる大人のためのイラスト絵日記です。

「イラストで絵日記を始めたいけれど、絵が苦手」と感じている大人の方向けの講座です。○と□で描くイラスト教室です。
色鉛筆という手軽な画材を使ってかわいい絵日記を描きます。
今回はモチーフは“ラナンキュラス”ですが、バラやシャクヤクにも応用できます。
絵日記で花を描きたい人にぴったりで、
あしらいを添えたおしゃれな画面作りもご紹介します。

10年以上、絵日記を描いている講師が、絵日記を長く続けるコツや楽しく描くポイントをご紹介します。
※大人のための講座です。

【カリキュラム】
1.絵日記の紹介
2.基本図形の描き方
3.基本図形で絵日記を描く
4.絵日記が映えるあしらいの使い方

  • (イメージ)

  • 著書:日本文芸社

  • 若林 眞弓 講師

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名梅田教室残 席
開催期間1/18曜日・日時1/18(日曜)  15:20〜17:20
回 数1回途中受講できません
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 4,576円
一般(入会不要) 5,269円

日程

2026/01/18(日)

持ち物

1.小さなスケッチブック(マルマンのB6 サイズがお勧め)
2.黒の0.1のミリペン(サクラのピグマ、コピックマルチライナーなど。太さは0.1)
「ミリペン」という名前のペンはありません。
水性顔料インクのペンの総称です。
3.12色程度の色鉛筆(お持ちの色鉛筆でok。12色より多くてもok)
4.鉛筆(HBより濃ければok。)
5.消しゴム(何でもOK)
6.15p程度の物差し(もっと長くてもOK)
7. 鉛筆削り

備考

※1/8(木)よりご解約いただけません。ご了承ください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング