1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 教養 > 宗教・哲学・心理 > レヴィナス入門 ー共生・ケア・民主主義
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 レヴィナス入門 ー共生・ケア・民主主義

講師
立正大学講師 松葉 類
  • 新規
  • 夜間

【2週間のアーカイブ配信あり】

本講座では初学者を対象に、難解とされるエマニュエル・レヴィナスの思想をわかりやすくご紹介します。
レヴィナスは20世紀、主としてフランスで活動した哲学者で、その独特な「他者」概念によって知られています。私たちは日常生活から政治においてまで幅広い場面で「他者」と遭遇するけれど、彼らとどのように出会い、語らい、共に生きていくことができるのでしょうか。「責任」「ケア」「民主主義」「共生」などをキーワードに、レヴィナス思想の現代的意義を考えてみましょう。

  • 松葉類 講師

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名梅田教室残 席
開催期間10/31〜1/23曜日・日時金曜 19:00〜20:30
回 数4回途中受講できます
受講形態オンライン
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員/一般(入会不要) 13,200円

日程

2025/10/31(金) 顔との出会い
2025/11/28(金) 他者たちと民主主義
2025/12/26(金) 人間でないものとの共生
2026/01/23(金) ケアと教育

持ち物

@受講前にホームページ記載の【オンライン講座受講前の準備】ページに沿ってZoomをインストールしてください。
A講座日前日までにご登録のメールアドレスへZoomへの「招待メール」を、講座実施担当の梅田教室よりお送りします。
B講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます。

備考

【講師略歴】
京都大学文学研究科博士課程研究指導認定退学。博士(文学)。現在、立正大学専任講師。
専門はフランス現代思想、ユダヤ思想。著書に『飢えた者たちのデモクラシー:レヴィナス政治哲学のために』(ナカニシヤ出版、2023年)、訳書にJ=F・リオタール『レヴィナスの論理』(法政大学出版局、2024年)、E・コッチャ『家の哲学:家空間と幸福』(勁草書房、2024年)などがある。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング