【3回体験】心身を整えるリラックス気功
- 講師
- 北京康復養生学研究所住日本指導員 犬伏 時寛
まずは、3回体験してみませんか。
体揺すりや振り子手振り等による体ほぐしを十分に行った後、簡単な動作を伴う、立つ気功を中心に行います。余裕があれば立つ、又は座った状態の瞑想を行います。
どなたでもできる簡単な動作に呼吸と意識を合わせていく事で、心身のリラックス、集中力と観察力、安定性を養います。
中国の伝統的な心身の修練技法、その集大成である気功の中から、主に健康と養生を目的とするやり方をご紹介します。
一度習得すれば一生使える技法ですが、有効に役立てるためには反復と継続が欠かせません。伝統技法ですが現代的な視点からの解説も行います。
*定時講座:第1・3土曜日 10:00〜11:30
講座の詳細
| 教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
|---|---|---|---|
| 開催期間 | 曜日・日時 | 12/20・1/17・1/31 (土) 10:00〜11:30 | |
| 回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
| 受講形態 | 対面型 | ||
| コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
|---|---|---|
| 会員 | 11,352円 | |
| 一般(入会不要) | 11,352円 |
日程
| ○ | 2025/12/20(土) | |
|---|---|---|
| ○ | 2026/01/17(土) | |
| ○ | 2026/01/31(土) |
持ち物
動きやすい服装、動きやすい上履き、筆記用具、コピー代
備考
■定時講座:第1・3土曜日 10:00〜11:30
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。
























