季節の絵手紙A
- 講師
- 絵手紙「花の会」主宰 花城 祐子
日々のちょっとしたことも、絵手紙で伝えられたら…
一枚の葉書に、生活の中の感動を絵で表現して短い言葉を添えた絵手紙。誰でも楽しい作品を作ることができます。描くことで自分を発見してみましょう。
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/9〜9/10 | 曜日・日時 | 第2水曜 10:30〜12:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/09(水) | 花だより(桜満開) |
---|---|---|
○ | 2025/05/14(水) | 言葉探し(カラーハガキに描く) |
○ | 2025/06/11(水) | 傘のいろいろ(立体物) |
○ | 2025/07/09(水) | 暑中見舞(ステンシル技法) |
○ | 2025/07/30(水) | 人物を描く |
○ | 2025/09/10(水) | 秋の訪れ(秋海棠を描く) |
持ち物
絵手紙筆・彩色用筆2本・顔彩・梅皿・筆洗い・硯・青墨・テキスト(著書)(9,000円程度)*お持ちでない方は、初日に教室にて販売いたしますので受付までお申し出ください。
備考
◆日程に第5週が設定されることがあります。ご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。