神戸を描こう!楽しくスケッチ
- 講師
- 画家・二紀会、神戸常盤大学客員教授 藤本 由佳利
屋外に出かけてスケッチすると、今まで思いもしなかった自然の佇みに驚かされます。
気軽にスケッチすることで、自然に寄り添い思いを馳せながら、ご自身の意外な一面を発見し、気分転換をすることができます。
初めての方、自信のない方、経験をお持ちの方、どんな画材でも結構です。絵画の基礎、画材の扱い方など、わかりやすくご指導します。
講師作品
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 5/9〜9/5 | 曜日・日時 | 第1金曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 5回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 18,700円 |
日程
○ | 2025/05/09(金) | 布引ハーブ園/ロープウェイ乗場集合 ※雨天時:ANAクラウンプラザH前1F広場 |
---|---|---|
○ | 2025/06/06(金) | ポートアイランド北公園/Pライナー中公園駅改札※雨天時は神戸空港屋上庭園 |
○ | 2025/07/04(金) | しあわせの村/日本庭園前集合 |
○ | 2025/08/01(金) | 【4教室】自由制作 |
○ | 2025/09/05(金) | 森林植物園シアトルの森/展示館前集合 |
持ち物
■画材なら何でも可(スケッチブックF6・F4、鉛筆、練ゴムは受付販売もございます)
■携帯用マットや携帯用折りたたみ椅子があれば便利です。
■交通費入場料は各自負担
■集合時間は特に指示ない限りは午前10時です。
※天候の大荒れが予測される時は延期する場合があります。天候による延期に伴う返金はありません。
備考
■前日午後17時の日本気象協会(tenki.jp)予報で実施判断します。[行先の午前中の降水確率が30%以下→写生会、40%以上→教室で実施]各自で予報をご確認下さい。
■欠席や緊急時は神戸教室窓口へ受付時間中にご連絡下さい。
◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。