1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 教養 > 宗教・哲学・心理 > 旧約聖書・知恵文学『コヘレトの言葉』を読む〜「空しい」を繰返す知恵者の心象風景〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

旧約聖書・知恵文学『コヘレトの言葉』を読む
〜「空しい」を繰返す知恵者の心象風景〜

講師
京都芸術大学名誉教授 新井 佑造
カテゴリー

旧約聖書に『コヘレトの言葉』という書があります。
あまり読まれない書ですが。内容は人間についての深い洞察が時代や地域を越えて現代においても傾聴に値する語録です。
『コヘレトの言葉』は旧約聖書の第三部の「諸書」の知恵文学に入る文書で、短い人生に「空しい」をくり返し、著者コヘレトは悲観論者?虚無主義者?
と思われますが、それは読み手の表面的理解で、どこかで「生きよ」という叫びが聞こえる知恵者です。
古代のユヴァル・ノア・ハラリ「コヘレト」の言葉に耳を傾けてみましょう。

  • ヴァニタス(ステーンヴァイク)

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間4/18〜9/19曜日・日時第3金曜 10:30〜12:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 21,318円

日程

×2025/04/18(金)
2025/05/16(金)
2025/06/20(金)
2025/07/18(金)
2025/08/29(金)
2025/09/19(金)

4月 コヘレトはソロモン王か?〜『コヘレトの言葉』の背景〜
5月 人間の一生は「空しい」のか?〜「なんという空しさ、すべては空しい」といったコヘレトの真意〜
6月 人は何をしたら幸せになるか?〜「すべてが空しい」といったコヘレトは悲観論者か?〜
7月 人生とは時間との二人三脚か?〜「何事にも定められた時がある」と言い切ったコヘレトの人間時間論〜
8月 人は二人でいる方がいい?
   〜「こんな小春日和の穏やかな日はもう少しあなたの子供でいさせてください」(山口百恵さん「秋桜」から)〜
9月 人間探究はつづく・・・
   〜「人は裸で母の胎を出たように、裸で帰る」と見たコヘレトは「生きよ」と背を押す〜

持ち物

●筆記用具
●資料コピー代(1枚10円〜、その都度教室で徴収します)

備考

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング