装飾デコパージュ
- 講師
- サロン・ド・デコパージュ講師 池野 尚美
絵が苦手でも大丈夫 フランスの貴婦人に愛された伝統工芸
身近な物にお気に入りの絵や写真を貼りニスを塗り重ねて仕上げる工芸です。
初級から師範科まで毎回違う技法を指導。小物雑貨からインテリアアートまで幅広く楽しめます。年齢をと問わず楽しめる手工芸です。
デコパージュで生活を豊かにしませんか。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/8〜9/9 | 曜日・日時 | 第2火曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
初中級 | 21,978円 | |
上級 | 22,704円 | |
師範科 | 26,136円 |
日程
× | 2025/04/08(火) |
---|---|
○ | 2025/05/13(火) |
○ | 2025/06/10(火) |
○ | 2025/07/08(火) |
○ | 2025/07/29(火) |
○ | 2025/09/09(火) |
【コースについて】
◆初級:基本を知る。基本テクニックの習得
[主な作品]アロマストーンで飾る壁掛け、白い藤のカゴの小物入れ、写真のデコパージュ、ウエルカムボード、ピアノ型の小物入れ、エッグアートなど
◆中級:素材を変えたテクニック
[主な作品]花瓶やガラス小物とエッグ(アヒル)のアート
◆上級:立体テクニック
[主な作品]立体額絵や宝石箱とエッグ(オーストリッチ)のアート
◆師範:金箔、ハンドバッグなど自由作品の製作
◆初級:基本を知る。基本テクニックの習得
[主な作品]アロマストーンで飾る壁掛け、白い藤のカゴの小物入れ、写真のデコパージュ、ウエルカムボード、ピアノ型の小物入れ、エッグアートなど
◆中級:素材を変えたテクニック
[主な作品]花瓶やガラス小物とエッグ(アヒル)のアート
◆上級:立体テクニック
[主な作品]立体額絵や宝石箱とエッグ(オーストリッチ)のアート
◆師範:金箔、ハンドバッグなど自由作品の製作
持ち物
【持物】木工ボンド、ウェットティッシュ(ノンアルコール)か布の切れ端、紙コップ、筆記用具、クラフト用はさみ(先のとがった物)
ニス(※)、筆(※)
※初めての方には、ニスと筆を教室でも販売いたします。[ニス代:1,100円、筆(1本):350円)]
絵の具(*)
*絵の具(アクリル絵の具)は、数回はお貸しいたしますが、購入していただくことをお薦めします(3,000円程度)。
備考
【材料費】
初級の初回製作作品(アロマストーンで飾る壁掛け)に1,500円程度かかります。以降は教材費については2,000円〜3,000円程度かかります。
※持ち物の筆(1本):350円は、販売中止の場合ナイロン筆(1,430円)に代わることもあります。
■プリント教材(費用は適宜必要)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。