カルトナージュ 【A】
〜フランス伝統工芸〜
- 講師
- (監修)アトリエミラボー主宰 北野 三希代
(講師)アトリエミラボー認定講師 岡本 和美、若松 義子
フランスの伝統工芸 人気の秘訣は手軽さと美しさです
カルトナージュとは、厚紙にきれいな布や紙を貼って装飾を施し、おしゃれなインテリア小物やステーショナリーなどを作るフランスの伝統工芸です。当講座では、丁寧に仕上げるテクニックと、ご自分の好みのものを作成して頂くことを目標にし、ご自分で素材を選ぶ楽しさを感じて頂きながら指導します。
【主な内容】
●新規受講生:@写真立て、Aカードの整理、Bトレイ
●継続受講生:C以降は、講座時に次回課題を説明します。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/28〜9/22 | 曜日・日時 | 第4月曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
初級 | 24,024円 | |
中・上級 | 27,456円 | |
アドバンス | 30,888円 |
日程
○ | 2025/04/28(月) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/26(月) | |
○ | 2025/06/23(月) | |
○ | 2025/07/28(月) | |
○ | 2025/08/25(月) | |
○ | 2025/09/22(月) |
持ち物
カッター、はさみ、刷毛(3cm巾ホビー用)、木工用ボンド(速乾性不可)、製図用方眼定規(40cmくらい)、糊皿(プリン等の空き容器)、筆記用具(シャープペンシル)、布巾またはおしぼり
【教材費】初回2,000円、初回以降は、厚紙・布共に、各自ご用意いただきます。画材屋さんや選び方等は初回に講師よりご案内します(大体1,000円前後で教材揃います)
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。