京都未生流
- 講師
- 京都未生流家元 松本 司
家元が直接指導します
京都未生流は創流140年の伝統を元に、格調高い古典花から、現在の生活様式に合わせた軽やかな現代花まで、様々なバリエーションを楽しんでいただけます。
和風・洋風・知っている花・見たことのない花・季節の旬の花など、さまざまな花材を用いて、感性を自由に表現してみましょう。
初心者の方も経験者の方も、堅苦しさはなく、和気あいあいとしたクラスです。家元の直接指導で、花と語り合いながらセンスを磨いてみませんか。
●○随時1回体験を受付しております○●
はじめての方も大歓迎です。体験のお申込みは、NHK文化センター京都教室(TEL:075-254-8701)までお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
教室風景
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/1〜6/24 | 曜日・日時 | 毎週火曜 15:30〜20:30 |
回 数 | 10回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
初級 | 29,810円 | 15,400円 |
中上級 | 30,910円 | 15,400円 |
研究科 | 32,120円 | 15,400円 |
特修科 | 33,220円 | 15,400円 |
日程
× | 2025/04/01(火) | |
---|---|---|
× | 2025/04/08(火) | |
× | 2025/04/22(火) | |
○ | 2025/05/13(火) | |
○ | 2025/05/20(火) | |
○ | 2025/05/27(火) | ※第5週 |
○ | 2025/06/03(火) | |
○ | 2025/06/10(火) | |
○ | 2025/06/17(火) | |
○ | 2025/06/24(火) |
持ち物
花鋏、花袋
※初めてご受講の方は「京都未生流教科書・バインダー(3,000円)」が必要。
■その他
日程にご注意ください。
備考
※ご欠席の場合、お花は原則木曜日の20時まで受付でお預かりします。ご不要の場合お知らせください。
※講座の時間内で随時受講していただけます(1時間程度)。なお、講座終了1時間前には教室にお入りください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。