筆ペン・小筆で学ぶ暮らしの書
- 講師
- 日展作家 清水 聴穂
手書きの文字にはあなたの想いをのせる力があります!
文字を書くのが好きな方、苦手な方、美しい文字を書くのに憧れている方、気軽に筆ペン・小筆を持ってみませんか?
漢字・かなの基本から名前・住所・のし書・季節の便りを習得しましょう。手本の見方・ポイントを解説し、添削時にアドバイスを致します。また俳句等を手書き文字で表現して書道の楽しさを体験しましょう。
小筆から更に大筆にも挑戦して頂けます。ご希望の方はご相談下さい。
<カリキュラム>
手紙文、俳句等、季節に合わせた課題を学びます。
体験♯
講座の詳細
| 教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
|---|---|---|---|
| 開催期間 | 10/8〜3/25 | 曜日・日時 | 第2・4水曜 13:00〜14:30 |
| 回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
| 受講形態 | 対面型 | ||
| コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
|---|---|---|
| 会員 | 42,636円 |
日程
| × | 2025/10/08(水) | 手紙文 |
|---|---|---|
| × | 2025/10/22(水) | 〃 |
| × | 2025/11/12(水) | 名前・住所の練習 |
| ○ | 2025/11/26(水) | 葉書・封筒の宛名書き |
| ○ | 2025/12/10(水) | 年賀状 |
| ○ | 2025/12/24(水) | 新年の俳句 |
| ○ | 2026/01/14(水) | 〃 |
| ○ | 2026/01/28(水) | 手紙文 |
| ○ | 2026/02/11(水) | 〃 (祝日開講日) |
| ○ | 2026/02/25(水) | 手紙文 |
| ○ | 2026/03/11(水) | 祝事の手紙文 |
| ○ | 2026/03/25(水) | 〃 |
持ち物
■お手本は毎回講師よりお渡しします
■筆ペンまたは小筆
■吸い取り紙(ティッシュペーパーでも可)
用紙については、初回に教室で講師より説明があります。
■コピー代、実費を教室で集金します。小銭をご用意ください。
(白黒1枚10円、カラーA4サイズ@50円、A3サイズ@70円)
備考
■4月期優先継続期間:2/1(日)〜2/20(金)【予定】
■第5週に講座がある場合があります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。



























