てまりを創る
- 講師
- 日本てまりの会教授 沖田千尋
日本伝統手工芸の伝承てまりから創作てまりまで、小さな球体に四季の花や幾何学模様をかがっていきます。基礎から指導します。
基本の作品(基礎かがり)⇒応用作品⇒季節の花かがり、ねじりかがり⇒多面体の作り方
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/14〜3/24 | 曜日・日時 | 第2・4火曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 42,636円 |
日程
○ | 2025/10/14(火) | |
---|---|---|
○ | 2025/10/28(火) | |
○ | 2025/11/11(火) | |
○ | 2025/11/25(火) | |
○ | 2025/12/09(火) | |
○ | 2025/12/23(火) | |
○ | 2026/01/13(火) | |
○ | 2026/01/27(火) | |
○ | 2026/02/10(火) | |
○ | 2026/02/24(火) | |
○ | 2026/03/10(火) | |
○ | 2026/03/24(火) |
持ち物
糸切りばさみ・まち針・メジャー
◆教材費:ボール(1コ)100円、地巻糸(1本)700円、5番ししゅう糸(1束)230円、針100円、毛糸150円
◆テキスト:尾崎千代子・敬子著「私の手まり入門」(基礎)(マコー社 1,100円+税)教室にて講師より販売。
備考
■4月期優先継続期間:2/1(日)〜2/20(金)【予定】
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。