上方舞
- 講師
- 山村流 山村 光
浴衣を着て踊ります。日本の伝統文化に親しみませんか?
日本の心を舞う・・・それが上方の舞です。
谷崎潤一郎の名作「細雪」で地唄舞「ゆき」を舞う場面をご記憶の方も多いことでしょう。NHKの邦楽番組で、しばしば紹介されている山村流の講師が初歩から指導します。
体験祭♯1/8のみ体験可能。(別のページからの申込み)
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/8〜3/26 | 曜日・日時 | 毎週水曜 16:15〜17:45 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 42,636円 |
日程
× | 2025/01/08(水) | #体験可 (1/1休講) |
---|---|---|
○ | 2025/01/15(水) | |
○ | 2025/01/22(水) | |
○ | 2025/01/29(水) | 第5週 |
○ | 2025/02/05(水) | |
○ | 2025/02/12(水) | |
○ | 2025/02/19(水) | |
○ | 2025/02/26(水) | |
○ | 2025/03/05(水) | |
○ | 2025/03/12(水) | |
○ | 2025/03/19(水) | |
○ | 2025/03/26(水) |
持ち物
ゆかた、着物用下着、足袋、扇(初回から必要です)
備考
■4月期優先継続期間 2/1(土)〜2/24(月・祝)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。