楽しく描く水彩画
- 講師
- 日本美術家連盟会員 行動美術協会会員 前田 香織
各自ご自分でテーマを決めて描くこともできます。
テーマは主に静物(果物や花など)・人物・風景などですが、各自ご自分でテーマを決めて描くこともできます。幅広い表現法、技法の説明をしながらすすめます。静物は数か所のテーブルごとに置き、机上で描きます。初心者から経験者まで個性に合わせてご指導いたします。
#体験祭
前田 香織
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/1〜3/18 | 曜日・日時 | 第1・3水曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 13回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 46,189円 |
日程
○ | 2025/10/01(水) | 秋の静物又自由制作(各自用意) |
---|---|---|
○ | 2025/10/15(水) | 〃 |
○ | 2025/10/29(水) | 5週 風景屋外スケッチ(場所未 |
○ | 2025/11/05(水) | 秋の静物又自由制作(各自用意) |
○ | 2025/11/19(水) | 〃 |
○ | 2025/12/03(水) | 冬の静物又自由制作(各自用意) |
○ | 2025/12/17(水) | 〃 |
○ | 2026/01/07(水) | 新春の静物又自由制作(各自) |
○ | 2026/01/21(水) | 〃 |
○ | 2026/02/04(水) | 人物(冬のコスチューム) |
○ | 2026/02/18(水) | 〃 |
○ | 2026/03/04(水) | 春の静物又自由制作(各自) |
○ | 2026/03/18(水) | 〃 |
持ち物
・水彩絵の具(透明、不透明、アクリルいずれも可)・水彩用紙又はスケッチブック(F6〜F10で好みのサイズ)・筆・パレット・鉛筆(HBまたは2B)・ティッシュ又はタオル・エプロン
◆モデル代・モチーフ代は講座当日の出席者人数で割り、集金します。
◆風景画を描く際には、お好きな風景写真をご持参ください。
備考
■カリキュラムは変更することがあります。
■初回以降に入られた方には「画材の基礎知識」は随時行います。
■野外写生の案内は教室で行います。
■4月期優先継続期間:2/1(日)〜2/20(金)【予定】
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。