津軽こぎん刺し
- 講師
- 木曜会主宰 高木 裕子
高来 敦子
こぎん刺しは、藍の布地に白い綿糸で幾何学的な模様を刺します。津軽こぎん刺しを現代にマッチさせテーブルセンターなどを作ります。初心者の方もどうぞ。
カリキュラム:基礎技術習得の後、テーブルセンター、タペストリー、マットなどを作成します。(1作品4〜6回で完成)。
講座の詳細
教室名 | 柏教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/7〜6/30 | 曜日・日時 | 第1・3水曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2021/04/07(水) | |
---|---|---|
○ | 2021/04/21(水) | |
○ | 2021/05/19(水) | |
○ | 2021/06/02(水) | |
○ | 2021/06/16(水) | |
○ | 2021/06/30(水) | ※5週目(5/5分) |
持ち物
はさみ、筆記用具。初回は3330円(針他)の基礎材料費がかかります。
◆受講日には、事前にご自宅で検温をお願いします。発熱、咳、その他体調不良の場合にはご受講をお控えください。マスク着用・手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
備考
★1作品の材料費は約2,000円〜(作品によって異なります)。
★初回2回は基礎技術の習得を目指します。その後、テーブルセンター、タペストリー、マットなどを作成します。
◆7月期継続受講優先予約期間(予定):2021年5月1日(土)〜5月31日(月)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。