いつでも俳句・どこでも俳句
- 講師
- 「橘」主宰、俳人協会理事、日本文藝家協会会員、埼玉俳壇選者 佐怒賀直美(さぬか・なおみ)
コロナウイルスによって突如一変してしまった世の中ですが、こんな時こそせめて心に余裕を持って前向きに生きて行きたいものです。いつでもどこでも、そして誰にでも出来るのが俳句です。日々の暮らしの中で、ほんの少しだけでも心の揺れたその瞬間を、五七五のリズムに乗せて俳句として残しましょう。皆さんの「生きた証」の俳句を持ち寄り、楽しく句会を開きましょう。初心者も大歓迎。実践を通して俳句の基本を身につけましょう。
講座の詳細
教室名 | さいたまアリーナ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/16〜9/17 | 曜日・日時 | 第3水曜 13:30〜15:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,318円 |
日程
× | 2025/04/16(水) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/21(水) | |
○ | 2025/06/18(水) | |
○ | 2025/07/16(水) | |
○ | 2025/08/20(水) | |
○ | 2025/09/17(水) |
持ち物
筆記用具
※この講座では毎月俳句を3句提出していただきます。兼題1句+当季雑詠(自由題)2句。兼題は前回講座で発表されます。
※別途、資料コピー代がかかる場合があります。(A4・1枚につき10円/A3・1枚につき20円)
備考
【講師略歴】1958年(昭和33)茨城県古河市生まれ 1982年(昭和57)埼玉大学学生句会にて松本旭に師事、「橘」入会 1983年(昭和58)埼玉県立高校国語科教諭となると同時に「橘」編集に参加 1985年(昭和60)「橘新人賞」受賞、「橘」同人 1990年(平成2)この頃「橘」編集長に就任 1994年(平成6)「青龍賞」受賞、「橘」無鑑査同人 2009年(平成21)50才を機に退職、俳句に専念する 2015年(平成27)「橘」主宰を継承
著書:句集『髪』『眉』『髭』『心』『自註句集 佐怒賀直美集』ほか
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。