日本画 二木クラス
- 講師
- 二木 一郎
絵は、技術で描くものではなく、気持ちで描くものだと思います。「上手な絵」より「自分にしか描けない絵」、「テクニック」より「感受性」を重視しています。
日本画講座ではありますが、「日本画」にこだわらず「自分の絵」が描けるようになることを目指しています。絵は自ら率先して描くことが大切ですので、講師がモチーフを指定することは原則としてありません。各自が描きたいものを自由に選んで描くことができます。描きたいものが決まっていれば初日からすぐに描き始められます。
制作途中のものを持ち込んで続きを描くことも自由です。初心者には画材の種類・扱い方の基本から指導します。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/13〜3/9 | 曜日・日時 | 第2・4日曜 10:00〜12:30 |
回 数 | 11回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 52,877円 |
日程
× | 2024/10/13(日) | |
---|---|---|
× | 2024/10/27(日) | 403 |
× | 2024/11/10(日) | |
× | 2024/11/24(日) | 502B |
× | 2024/12/08(日) | |
× | 2024/12/22(日) | 502A |
× | 2025/01/12(日) | |
○ | 2025/01/26(日) | 502B |
○ | 2025/02/09(日) | |
○ | 2025/02/23(日) | 502A |
○ | 2025/03/09(日) | ※3/23は休み |
持ち物
絵具・筆・ニカワなどの画材は各自が用意してください。筆洗、絵具皿、膠鍋、乳鉢、電熱器、ドライヤーなどは教室の備品が使えます。新規受講者は、過去の作品(スケッチや落書きでも可)を持参してください。
備考
●原則第2日曜は4階407教室、第4日曜は5階502B教室で行います。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。