謡曲と仕舞(観世流)B
- 講師
- 能楽観世流シテ方職分・重要無形文化財総合指定保持者 久田 勘おう
観世流シテ方能楽師・重要無形文化財総合指定保持者 久田 三津子
お仕事帰りに謡曲を習おう!お腹から声を出せば、爽快な気分。
初めて入門される方には基礎から丁寧に指導いたします。
また、経験者の方にも、その技量に応じた選曲でお稽古いたします。
初心者の方も経験者の方も、共に稽古が出来ます。
難しいと思われがちですが、実はとてもシンプルでどなた様も又ご年齢もおいくつからでも決して遅いという事はございません。
どうぞ勇気を出してお気軽にまずは「能」を感じて下さい。是非一緒に楽しみましょう。
講座の詳細
教室名 | 岐阜教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/4〜6/20 | 曜日・日時 | 第1・3金曜 18:30〜20:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 18,546円 |
日程
× | 2025/04/04(金) | |
---|---|---|
× | 2025/04/18(金) | |
○ | 2025/05/16(金) | |
○ | 2025/05/30(金) | 5/2の振替 |
○ | 2025/06/06(金) | |
○ | 2025/06/20(金) |
持ち物
白たびか白ソックス、筆記用具、テープレコーダー、扇
備考
★5/2休業日⇒5/30(金)振替
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。