日本舞踊(月)
- 講師
- 花柳流師範 花柳 美芸寿和
年齢を問わずどなたでもご受講いただけます。
新クラスは、まったく初めての方対象です。
Aクラスは、初心者の方を対象に、基本レッスンを仕上げ、やさしい小曲へと進んでいきます。
Bクラスは、1ランク上のお稽古です。経験のある方は、見学のうえ講師にご相談ください。
浴衣の着付け、帯の結び方もご指導しています。美しいお辞儀の仕方や、立ち居振る舞いも身につけ自分磨きをいたしましょう。
※講義時間の前半が入門・初心者向け、後半は経験者向けです。受講生のレベルや人数により講師が指導いたします。
※まったく初めての方も(新)クラスで丁寧に指導しますので、安心してご受講ください。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/28〜9/22 | 曜日・日時 | 第2・4月◆新クラス13:00〜◆Aクラス13:30〜◆Bクラス14:35〜 |
回 数 | 11回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
新(入門者) | 36,542円 | |
A(初心者) | 36,542円 | |
B(推薦者) | 36,542円 |
日程
× | 2025/04/28(月) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/12(月) | |
○ | 2025/05/26(月) | |
○ | 2025/06/09(月) | |
○ | 2025/06/23(月) | |
○ | 2025/07/14(月) | |
○ | 2025/07/28(月) | |
○ | 2025/08/11(月) | ※祝日開講 |
○ | 2025/08/25(月) | |
○ | 2025/09/08(月) | |
○ | 2025/09/22(月) |
持ち物
・浴衣・半幅帯(ほか下着・ひも類)・白足袋 ・裾よけ・舞扇…舞扇はお持ちでない方は講師へご相談下さい。無料貸し出しもいたします。
備考
<お稽古時間>
レベルにより時間を変えています。途中、重ねての指導時間もあります。
◆新(入門者)13:00〜14:00
◆A(初心者)13:30〜14:30
◆B(講師推薦者)14:35〜15:35
〈カリキュラム〉
・日本舞踊の基礎と動き
・お扇子の使い方、基本練習
・曲の稽古
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。