1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 文章・文芸 > 短歌・俳句・川柳 > 短歌に親しむ
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

短歌に親しむ

講師
現代歌人協会会員・「ヤママユ」編集委員 遠山 利子

短歌は31音の伝統詩。日本人に永く愛されているこの詩形は小さくとも時に「永遠」を湛える不思議な器。流れゆく日々のささやかな思いや事柄にも永遠につながる一瞬がきっとあるはず。ハッとした思いを調べにのせて素直に詠んでください。歌学びを通して広がる言葉の世界は人生をより味わい深いものにしてくれるでしょう。
初めての方にもわかりやすい講座です。
【講師の歌】
◆みどりごの大あくびよりほつかりと春の綿雲生まるるらしも
◆パピヨンとよべばはつかに色づくやうすずみいろのかはひらこ ひら
◆風わたる稲田の中に佇めるまだ白鷺のままの弟
◆さうさうと日暮の風は吹きゐたれ送電線のうつくしき日よ

#体験祭

  • 遠山利子先生

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名梅田教室残 席
開催期間10/8〜3/25曜日・日時第2・4水曜 13:00〜15:00
回 数9回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 31,977円

日程

×2025/10/08(水) 10/22はお休みです。
2025/11/12(水)
2025/11/26(水)
2025/12/10(水)
2025/12/24(水)
2026/01/14(水) 1/28と2/11はお休み
2026/02/25(水)
2026/03/11(水)
2026/03/25(水)

持ち物

国語辞典(電子も可)、筆記用具

【詠草について】
・自由題で2首。
・締切は講座日の12日前の金曜日

・提出方法:直接先生へメールでご提出ください。

※詳細はお支払い完了後にお渡しする用紙をご覧下さい。
※初めての方は事前に作品を提出いただく必要はありません。

備考

■4月期優先継続期間:2/1(日)〜2/20(金)【予定】

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング