四季の茶花
〜茶席の花・茶趣の花〜
- 講師
- 監修:茶道茶花研究家 岩田 宗げん
講師:家元教授 梶川 恵月
季節の素朴な野の花で雅趣・茶趣のある侘び・寂びを表現、日々のひとときを心豊かに彩ってみませんか。
茶道、いけばなの経験の有無、及び流派は関係ありません。
講座の詳細
教室名 | 町田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/5〜9/6 | 曜日・日時 | 第1土曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 | 12,005円 |
日程
× | 2025/04/05(土) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/31(土) | 5/3分 |
○ | 2025/06/07(土) | |
○ | 2025/07/05(土) | |
○ | 2025/08/02(土) | |
○ | 2025/09/06(土) |
持ち物
◆筆記用具、花バサミ、持ち帰り用袋
◆お手持ちの花入れがあればご持参下さい。(お持ちでない方は、講師が竹筒を数点ご用意します)
◎講義1時間、実技1時間の予定です。
備考
【ご欠席の場合の注意事項】●ご欠席の場合でも、お花代の返金はできませんのでご了承ください。事前に花材の取り置き希望をご連絡いただいた場合は、講座日の2日後までお取り置きします。
【ご解約について】準備の都合上、この講座は各回の7日前(土曜日)以後のご解約は承ることができません。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。