レース模様のモラ&キルト
- 講師
- アトリエ木山主宰 木山 春代
伝統的なモラの技法に、布の染め、織りを生かした独自のデザインで作品づくりを楽しみましょう。アップリケやレース模様のモラなどをキルトの中に取り入れ、ポーチやバッグ、クッションなどを作ります。最初は小さな作品から始めますので、初心者の方もどうぞ。
作品の写真:「木山春代の花のモラアップリケとレース模様のモラ」(主婦と生活社刊)より
【教材費】1,500円〜
※見本は当センター受付ロビーに展示しています。
#体験祭
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/1〜9/30 | 曜日・日時 | 第1火曜 13:00〜15:30 |
回 数 | 7回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 27,258円 |
日程
× | 2025/04/01(火) |
---|---|
○ | 2025/05/06(火) |
○ | 2025/06/03(火) |
○ | 2025/07/01(火) |
○ | 2025/08/05(火) |
○ | 2025/09/02(火) |
○ | 2025/09/30(火) |
@レースモラモチーフ(基本的テクニック)
Aモラアップリケでカードケース(モラアップリケの基本)
Bモラアップリケの花からスリムバッグ(仕立て方)
Cレースモラでバッグに
Aモラアップリケでカードケース(モラアップリケの基本)
Bモラアップリケの花からスリムバッグ(仕立て方)
Cレースモラでバッグに
持ち物
裁縫道具、ノート・筆記具、油性ペン(細字、赤・黒)、色鉛筆(白)、ボールペン、安全ピン(小、3個)、ピンセット(お持ちであれば)、セロテープ、@カーボン紙(黒、片面)、Aチャコペーパー(白、片面)、Bセロハン(透明)、Cモラ用ハサミ(お持ちであれば)
※上記@〜Cは教室でも販売販売します。
【作品教材費】1,500円〜
備考
■10月期優先継続期間:8/1(金)〜8/22(金)予定
●見本は当センター受付ロビーに展示しています。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。