日本画
〜デッサンと本画制作〜
- 講師
- 日本美術院院友 永井 健志
これから日本画を始めたい方や、制作工程に進みたい方へ、制作行程や画材の説明をしながら本画に仕上げるまでをご指導いたします。
(講師略歴)
1979年 東京都に生まれる
2003年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業
2005年 同大学大学院美術研究科日本画修士課程修了
2008年 同大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻修了
2008年 院展院友推挙
現在、院展院友
「つゆあふひ」
講座の詳細
教室名 | さいたまアリーナ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/8〜9/30 | 曜日・日時 | 第2・4火曜 10:00〜12:30 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 49,896円 |
日程
× | 2025/04/08(火) | |
---|---|---|
× | 2025/04/22(火) | |
○ | 2025/05/13(火) | |
○ | 2025/05/27(火) | |
○ | 2025/06/10(火) | |
○ | 2025/06/24(火) | |
○ | 2025/07/08(火) | |
○ | 2025/07/22(火) | |
○ | 2025/08/26(火) | |
○ | 2025/09/09(火) | |
○ | 2025/09/23(火) | |
○ | 2025/09/30(火) | 第5週 |
持ち物
【デッサンの時】
★スケッチブック(F6)、★練りゴム、鉛筆(H・HB・B)またはシャープペンシル(0.3、0.5、0.7)、プラスティック消しゴム、着彩道具(色鉛筆か水彩絵具)
★=受付で販売有り
【本画制作の時】
マスキングテープ、トレーシングペーパー、ヤマト糊、カッター、タオル
※お持ちの方は念紙もご持参下さい
※経験者の方は、可能であれば今までに描いたデッサン等(制作途中でも可)を何枚かご持参下さい
備考
【初心者用道具セット】日本画が初めての方は、受講開始3か月後に必要となります。セット価格12,000円程度(絵の具以外・税送料込)*購入を希望される方は事前にご予約ください。(2週間前まで)
※この講座は、原則6階601教室にて行います。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。