1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 健康・エクササイズ・スポーツ > 健康 > 官足法〜自分でできる 足もみ健康法〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

官足法
〜自分でできる 足もみ健康法〜

講師
官足法究楽部認定講師、骨盤整体士 川上 尚美

老廃物や毒素が溜まりやすい足を、グリグリ棒や赤棒を使って揉みほぐし、病気にならない身体を自分自身でつくる健康法です。 
身体の健康は、酸素や栄養を運ぶ血液、異物や酸素をろ過するリンパ液が身体の中を順調に流れることで保たれています。
取り込む際に生じる老廃物や毒素は、心臓から一番遠い足に溜まりやすいのです。
血液・リンパ液の循環をよくしましょう。
赤ちゃんのような柔らかくて暖かい足を目指して、揉み方を丁寧に指導いたします。


【内容】
官足法とは。実技(注意事項など)
理論・実技(棒の使い方など)
反射区図表の見方・実技

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間10/8〜3/10曜日・日時第2日曜 12:40〜14:10
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 18,546円

日程

×2023/10/08(日)
×2023/11/12(日)
×2023/12/10(日)
2024/01/14(日)
2024/02/11(日)
2024/03/10(日) ※307教室

持ち物

・タオル
・ハンドクリーム(なくてもOK)
・飲み物(できれば白湯)
・ひざ上まで上がるズボン(裸足でマットに座ります)

〜教室で購入できるもの〜
【初回購入】
●スタートセット(「足の汚れは万病の原因だった」「足の反射区図表」「実践官足法」冊子・グリグリ棒)合計1,500円(税込)
【希望者】
●官足法赤棒2,500円(税込)※赤棒の貸出しあり。
※ラップの芯で代用可能の為(芯は講師が進呈)

備考

※受講1時間前から食事をお避けください
○講師紹介○
官足法をはじめ、幅広い知識を活かし健康・運動指導の活動中。官足法究楽部認定講師、骨盤整体士、日本スポーツクラブ協会介護予防運動スペシャリスト・スポーツインストラクター、日本コンディショニング協会コンディショニングインストラクター

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング