関西 洋風建築めぐり
- 講師
- 神戸情報大学院大学客員教授 川島 智生
関西は戦前まではわが国の中心地で、大阪には財界人たちの倶楽部をはじめ、多くのビルヂングがあり、神戸には港町特有の異人館が、京都には和風と洋風が融合した館が、阪神間には邸宅の一群がいまだいくつも存在しています。これら綺羅星のように美しい洋館群の多くは、現在では見ることのできない華麗な装飾を備えており、優美な空間を内部に宿しています。
このような洋風建築の数々を、建築様式、室内インテリア、成立経緯、設計した建築家像などから、詳しく観察します。現地での解説ですので、臨場感のなかで建築空間と向かい合うことができるでしょう。
※行き先は変更になることがあります。
※交通費、入館料等は別途必要です。
旧グッゲンハイム邸
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/12〜9/13 | 曜日・日時 | 第2土曜 14:00〜16:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
メール | 26,400円 | |
郵送 | 26,400円 | 858円 |
日程
× | 2025/04/12(土) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/10(土) | |
○ | 2025/06/14(土) | |
○ | 2025/07/12(土) | |
○ | 2025/08/02(土) | ※第1週 |
○ | 2025/09/13(土) |
持ち物
■実施日の約1週間前に「ご案内」をメールor郵送にてお送りいたしますので、ご持参ください。
※訪問先により、集合、解散時間が前後する場合があります。
※各回の歩く距離は約3km前後、ほぼ平坦な道です。
※交通費、入館料等は各自負担です。
※昼食は各自でお済ませ下さい。
備考
■10月期優先継続期間:8/1(金)〜8/22(金)予定
■携帯電話をお持ちの方は出来るだけ電話番号の登録をお願いします。
■当日の見学料は別途100〜700円程度です。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。