聖母の画家ラファエロの世界
〜美の基準を極めたルネサンス人〜
- 講師
- 京都芸術大学名誉教授 新井佑造
今期はラファエロに入ります。約2世紀におよぶイタリア・ルネサンスの歴史でレオナルド、ミケランジェロ、ラファエロの三人の時代は、最も輝き、内的精神が高揚し、画法技術が進展した時代ゆえに盛期ルネサンスと呼ばれています。その舞台がフィレンツェからローマへと移行しつつあった変革時代で一段の高みに到達したのでしょう。
ラファエロはレオナルド、ミケランジェロという巨匠の空気を吸って、ルネサンス美術の総合化をなし、後の時代の「美の基準」となった画人です。聖性というより母と子の温かで慎ましい情愛のなか崇高な調和を醸し出す聖母子像を中心にラファエロの世界を訪ねます。
牧場の聖母(ウィーン・美術史美術館)
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/12〜9/13 | 曜日・日時 | 第2土曜 13:30〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,978円 |
日程
× | 2025/04/12(土) |
---|---|
○ | 2025/05/10(土) |
○ | 2025/06/14(土) |
○ | 2025/07/12(土) |
○ | 2025/08/09(土) |
○ | 2025/09/13(土) |
【予定カリキュラム】
■4月「ペルージャのラファエロ」とルネサンス〜「マリアの結婚」他〜
■5月「フィレンツェのラファエロ」〜「牧場の聖母」「大公の聖母」「美しき女庭師」他〜
■6月「ローマのラファエロ」〜「アルパの聖母」「サン・シストの聖母」「小椅子の聖母」他〜
■7月「物語(聖書・聖人・神話)画家ラファエロ」〜「アレクサンドリアの聖カタリナ」「ガラテアの勝利」他〜
■8月「肖像画家ラファエロ」〜「一角獣の貴婦人」「マッダレーナ・ドーニ」「教皇ユリウス2世」他〜
■9月「教皇に愛された画家ラファエロ」〜「ラ・フォルナリーナ」「キリストの変容」他〜
■4月「ペルージャのラファエロ」とルネサンス〜「マリアの結婚」他〜
■5月「フィレンツェのラファエロ」〜「牧場の聖母」「大公の聖母」「美しき女庭師」他〜
■6月「ローマのラファエロ」〜「アルパの聖母」「サン・シストの聖母」「小椅子の聖母」他〜
■7月「物語(聖書・聖人・神話)画家ラファエロ」〜「アレクサンドリアの聖カタリナ」「ガラテアの勝利」他〜
■8月「肖像画家ラファエロ」〜「一角獣の貴婦人」「マッダレーナ・ドーニ」「教皇ユリウス2世」他〜
■9月「教皇に愛された画家ラファエロ」〜「ラ・フォルナリーナ」「キリストの変容」他〜
持ち物
筆記用具
テキスト:講師作成のプリント(コピー代として1枚につき10円いただきます。10〜15枚程度)
備考
■10月期優先継続期間:8/1(金)〜8/22(金)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。