旬の京都を再発見!
プロのガイドと歩く春から夏の古都
- 講師
- 観光ガイド「京都旅屋」代表・気象予報士 吉村 晋弥
趣深い社寺や歴史物語、花々など、四季に魅力あふれる京都の街。京都各地を巡ってきたプロの観光ガイドが、季節を感じる「旬」の散歩道へとご案内します。4月は妙心寺の大法院、5月は新緑輝く二尊院へ、6月は伏見港から黄桜酒造へ、7月は“京の夏の旅“特別公開、8月は六地蔵めぐり、9月は御苑の拾翠亭とVR公家町を予定。気象予報士として季節の話題も解説。きっとまた訪れてみたくなる、そんな散策へと出かけましょう。
※コースについて
各回の案内をメールで受け取る方は「メール」(メールアドレスの登録要)、紙で受け取る方は「郵送」をお選びください。
吉村晋弥 講師
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/25〜9/26 | 曜日・日時 | 第4金曜 13:30〜15:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
メール | 25,080円 | |
郵送 | 25,080円 | 858円 |
日程
× | 2025/04/25(金) | ★行先変更(大法院→退蔵院) |
---|---|---|
○ | 2025/05/23(金) | 新緑の二尊院 |
○ | 2025/06/27(金) | 伏見港と黄桜カッパカントリー |
○ | 2025/07/25(金) | 「京の夏の旅」特別公開 |
○ | 2025/08/22(金) | 六地蔵めぐりの大善寺と徳林庵 |
○ | 2025/09/26(金) | 御苑の拾翠亭とVR公家町 |
持ち物
小さなノート、筆記用具、
カメラ(持っている人のみ)、
イヤホン[ウォークマンやipod等のイヤホン]
*講師の話を聞くための受信機を使用します。受信機は当日の引率者が持参します。
【その他】
・履き慣れた靴、動きやすい服装でお越しください。
備考
■詳細は講座約1週間前にお知らせします。
■行先により開始・終了時刻が変更になる場合や、開花状況によって行先が変更になる場合があります。
■原則、雨天決行・現地集合・解散です。交通費・拝観料等は各自負担となります。
【講師紹介】
京都検定1級に8年連続の最高得点で合格。
これまでに訪れた京都の観光スポットは400か所以上。京都府内に幅広く足を延ばし、自分で見て回ったものを紹介する散策・講座を実施中。歴史だけでなく四季の見どころや行事に精通。
テレビ・ラジオにも出演。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。