イギリス文化史(1)中世から宗教改革まで
- 講師
- 神戸市外国語大学名誉教授 指 昭博
こちらは教室での受講専用ページです
イギリス文化の展開をたどるシリーズの第1回は中世から宗教改革までを扱います。
古代ローマ人が残した遺構、そびえ立つ教会や修道院。中世文化の華といえるステンドグラスや装飾写本の美しさ。そして、そうした中世が作り上げた世界を一変させることになる宗教改革の影響を考えます。
動物寓話挿絵(ユニコーン)
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/5〜3/29 | 曜日・日時 | 第1日曜 13:30〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,978円 | 528円 |
日程
× | 2025/10/05(日) | 古代ローマとアングロ・サクソン |
---|---|---|
○ | 2025/11/02(日) | ノルマン征服の影響 |
○ | 2025/12/07(日) | ゴシックの時代 |
○ | 2026/02/01(日) | 装飾写本の世界 |
○ | 2026/03/01(日) | 中世の世界観 |
○ | 2026/03/29(日) | 宗教改革 ※1/4の振替 |
持ち物
・筆記用具
■4月期優先継続期間:2/1(日)〜2/20(金)予定
備考
講師紹介:指昭博(さしあきひろ)
大阪大学大学院文学研究科博士課程。追手門学院大学助教授、神戸市外国語大学教授を経て現職。主な著書に『イギリス宗教改革の光と影』(ミネルヴァ書房)、『キリスト教と死』(中公新書)などがある。
【新刊情報】『図説 イギリスの文化史』(河出書房新社、2025年9月末出版予定)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。