1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 教養 > 歴史 > 【12/21は講義+オフ会開催!】 紫式部と藤原道長
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 【12/21は講義+オフ会開催!】 紫式部と藤原道長

講師
国際日本文化研究センター名誉教授 倉本 一宏
カテゴリー

大河ドラマ「光る君へ」時代考証者が語る平安時代と二人の生涯!

世界最高峰の文学である『源氏物語』を著した紫式部と、日本史上最高の権力を長期間保持した藤原道長とのリアルな生涯を、確実な史料のみによって時系列的にたどります。また、二人の接点と交流についても、当時の政治情勢や後宮情勢とからめながら探っていきます。
さらに道長が『源氏物語』や『紫式部日記』の執筆に及ぼした影響を考え、この作品が道長なくしては成立しなかったこと、また逆に、光源氏の造形の中に道長の実際の生涯が投影された可能性についても考えます。

講座では、『御堂関白記』『小右記』『権記』といった古記録も取り上げながら、丁寧に解説いたします。予備知識は不要です。

  • 倉本講師

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間7/20〜12/21曜日・日時第3土曜 10:30〜12:00
回 数6回途中受講できます
受講形態オンデマンド
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 19,800円

日程

×2024/07/20(土) 紫式部、彰子に出仕 
×2024/08/17(土) 御産記『紫式部日記』と道長と紫式部の関係1
×2024/09/21(土) 御産記『紫式部日記』と道長と紫式部の関係2
×2024/10/19(土) 三条天皇の時代と申次女房としての紫式部
×2024/11/16(土) 道長の望月への道
2024/12/21(土) 浄土への道 ※1/13まで見逃し配信実施中

持ち物

●PCやスマートフォン等、インターネットに接続された端末
●端末には、ビデオ会議ツールZoomアプリをインストールしてください。
(参照「オンライン講座受講前の準備」)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
●必要なテキストはありません。毎回、講師作成の資料を招待メールと共に事前にお送りします。

※24年1月開講。月1回のペースで12月まで全12回予定。途中受講歓迎。

備考

◆講義後の見逃し配信から申込み可◆
手続き完了後に案内メールをお送りします(営業時間外の場合などタイムラグがあります。第6回(最終回)では講義終了後、オフ会も開催しました。見逃し配信:12/24-1/13、〆切は1/12

<講師紹介>
1958年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士。現在、国際日本文化研究センター名誉教授。著書に『紫式部と藤原道長』、『小右記』『御堂関白記』『権記』の現代語訳など。24年NHK大河ドラマ「光る君へ」時代考証担当。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング