日本庭園の美・30選
- 講師
- 作庭家・庭園史研究家 重森 千
講師が訪ねた名庭の中でも厳選の日本庭園を、歴史、構成、技法、作者などからその美を探究します。
講座では、一回に一庭園を取り上げる予定です。
場合によっては、1回に2〜3の庭園を取り上げることもありますが、ボリュームのあるもの、小さくても内容の濃いものなど、その庭園の特徴によっては1回の講座で終わらないこともあります。
6月は、「岡山後楽園庭園」の続きを解説します。(進度により変更することもあります)
※本講座はZoomウェビナーアプリを使いご受講いただきます。
※講座終了3日後の火曜日から1週間のアーカイブ(見逃し配信)予定。(質疑応答部分は除く)
イメージ(今学期取り上げる庭園とは異なります)
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/19〜8/23 | 曜日・日時 | 4/19、6/21、8/23(土曜) 15:00〜16:30 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員/一般(入会不要) | 9,900円 |
日程
× | 2025/04/19(土) |
---|---|
○ | 2025/06/21(土) |
○ | 2025/08/23(土) |
4/19 岡山後楽園庭園 、6/21 続き 、8/23
【取り上げる庭園(予定)】
・頼久寺庭園・萬福寺庭園・常栄寺庭園・栗林公園・徳島城旧表御殿庭園・阿波国分寺庭園など
*下記は終了(2020.10〜2025.3.終了)
旧岩船氏香雪園庭園・清藤氏盛美園庭園・毛越寺庭園・小石川後楽園・摩訶耶寺庭園・兼六園庭園・一乗谷朝倉氏遺跡・北畠神社庭園・浄瑠璃寺・西芳寺庭園・鹿苑寺庭園・大徳寺大仙院庭園・龍安寺庭園・二条城二の丸庭園・桂離宮庭園・修学院離宮庭園・円山公園日本庭園・東福寺本坊庭園・旧秀隣寺庭園、平城宮東院庭園、・左京三条二坊之宮跡庭園・岸和田城庭園・粉河寺庭園
【取り上げる庭園(予定)】
・頼久寺庭園・萬福寺庭園・常栄寺庭園・栗林公園・徳島城旧表御殿庭園・阿波国分寺庭園など
*下記は終了(2020.10〜2025.3.終了)
旧岩船氏香雪園庭園・清藤氏盛美園庭園・毛越寺庭園・小石川後楽園・摩訶耶寺庭園・兼六園庭園・一乗谷朝倉氏遺跡・北畠神社庭園・浄瑠璃寺・西芳寺庭園・鹿苑寺庭園・大徳寺大仙院庭園・龍安寺庭園・二条城二の丸庭園・桂離宮庭園・修学院離宮庭園・円山公園日本庭園・東福寺本坊庭園・旧秀隣寺庭園、平城宮東院庭園、・左京三条二坊之宮跡庭園・岸和田城庭園・粉河寺庭園
持ち物
PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●イヤホン
●ビデオ会議ツールZoomアプリ(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
※講師作成資料をメールで送信します。
備考
※講座日前日にご登録のメールアドレスへZoomへの「招待メール」をお送りします。※講座時間10分前よりZoomに入室いただけます。講座の撮影、録画、録音は固く禁止です。※開催日の3日前の水曜日以降ご解約できません。
※講座終了後1週間のアーカイブ(見逃し配信)予定。(質疑応答部分は除く)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。