古代日本の喪葬儀礼と他界観(あの世観)
- 講師
- 元龍谷大学教授 平林 章仁
喪葬儀礼・他界観(あの世観)からは、その時代の人びとが人生最大の問題である『死』とどのように向きあっていたのかを読み解くことができます。それは、人間らしさ、心性が表出される重要な機会であったことから、人生永遠の課題である人間性や自己存在の意味ついて探究することができるのです。ここでは古代日本の喪葬儀礼と他界観の考察を通して、古代的心性の特徴をときあかします。
※教室講座を録画しオンデマンド配信します。
※資料は配信期間に視聴画面よりダウンロードいただけます。
平林章仁講師
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/21〜11/18 | 曜日・日時 | 第3火曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 2回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンデマンド |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 6,600円 |
日程
○ | 2025/10/21(火) | 配信:10/23〜11/13 |
---|---|---|
○ | 2025/11/18(火) | 配信:11/20〜12/11 |
持ち物
配信期間をご確認ください
■視聴方法
@下記URLからご利用端末で視聴テストを行ってください
https://bit.ly/3moKZHM
A支払い決済後、NHKカルチャーオンデマンドセミナーにログインしご視聴ください
https://www.nhk-cul-online.jp/cul_prelease/
※収録済の講座を視聴いただきます
※90分間
備考
講師紹介:専門日本古代史。特に律令制以前の政治・文化・宗教・氏族・神話などの研究を通して、古代の人々の精神・心性の解明を目指している。
主著書:『天皇はいつから天皇になったか?』、『蘇我氏と馬飼集団の謎』、『物部氏と石上神宮の古代史』、『雄略天皇の古代史』。近著『神武天皇伝承の古代史』
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。