しろくろ句会
〜火曜の夜は俳句の時間〜
- 講師
- 俳人、「オルガン」 鴇田智哉(ときた・ともや)
気軽に3回、一緒に俳句を楽しんでみませんか?
初心者も経験者も、一緒に楽しめるのが句会!
まずは3回、気軽に参加してみませんか?
俳句がはじめての人も、そうでない人も、句会を通して一緒に楽しみながら俳句を作ってみましょう。全句に講師がていねいに講評を行います。毎回、講師が自らの作句の経験から、皆さんの句作のヒントやコツもお話しします。
見逃し配信あり。忙しい方はあとから自分の俳句への講師のコメントをお聴きいただくことができます。
(Zoomミーティング開催)
※受講申込の上、各回講座前週の火曜締切で5句(兼題1句以上含む)をご投句ください。質問も受け付けます。
▼投句フォーム・兼題
https://forms.gle/dhu8qEes3Mcu47G6A
鴇田智哉先生
講座の詳細
教室名 | さいたまアリーナ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/15〜6/17 | 曜日・日時 | 第3火曜 19:00〜21:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 10,890円 |
日程
× | 2025/04/15(火) |
---|---|
○ | 2025/05/20(火) |
○ | 2025/06/17(火) |
4月:お玉杓子
5月:蚕豆
6月:黴
【講師プロフィール】
1969年生まれ。1996年俳句結社「魚座」にて俳句を始める。「魚座」終刊にともない、2007年「雲」入会、編集長。「雲」退会後、2015年に俳句同人誌「オルガン」創刊参加。俳句研究賞、俳人協会新人賞、田中裕明賞受賞。句集に『こゑふたつ』(2005年、木の山文庫) 、『凧と円柱』(2014年、ふらんす堂)、『エレメンツ』(2020年、素粒社)がある。
持ち物
●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところでご参加ください)
●WEBカメラ、マイク(PC内蔵で可)、必要あればイヤホンもしくはヘッドセット。
●ビデオ会議ツールZoomアプリを事前にインストールしてください。
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」頁をご覧ください。
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/)
備考
@お問合せ先 info.saitama@nhkcul.co.jp A各回、講座2日前〜前日に登録メールアドレスにZoomへの招待メール送信します。あわせて配布資料のダウンロードURLをお案内します。B当日は10分前よりZoomに入室できます。C各回、前週火曜以降の解約はできません。D見逃し配信あり(講座終了3日後より14日間)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。