1. NHKカルチャートップ >
  2. 町田教室
  3. > 教養 > 歴史 > 中世ヨーロッパ人物列伝〜13〜14世紀〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 中世ヨーロッパ人物列伝
〜13〜14世紀〜

講師
早稲田大学教授 堀越 宏一
  • 新規

13〜14世紀のフランスを中心として、中世ヨーロッパを代表する人物を軸に当時の社会を多角的に語ります。
13世紀という時代は、ヨーロッパの農業生産が上昇したことを受けて、都市の商工業も発展した時代です。東方世界との交渉も拡大し、十字軍に続いて、ローマ教皇や仏王ルイ9世が遠く中国にまで使節を送っています。
14世紀に入ると国王による中央集権化も始まり、続く時代に本格化する絶対王政への変動が社会を変化させていきます。
このような13〜14世紀の発展するヨーロッパ社会がテーマです。

  • フィリップ2世の印章

  • さまざまな農作業の様子

  • 商業都市カオール(中部フランス)に残る中世町家

  • フィリップ4世(中央)とその家族

  • シャルル5世

  • 堀越宏一講師

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名町田教室残 席
開催期間11/28〜3/27曜日・日時各月最終金曜 13:00〜14:30
回 数5回途中受講できます
受講形態オンライン
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 18,920円

日程

2025/11/28(金) フィリップ2世と封建王政
2025/12/26(金) ウォルター・オブ・ヘンレイと中世の農業
2026/01/30(金) マルコ・ポーロと中世都市の商人 (第5週)
2026/02/27(金) フィリップ4世とカペー王権の中央集権化
2026/03/27(金) シャルル5世と前期百年戦争

持ち物

●PCやスマートフォン等、インターネットに接続された端末/必要に応じてマイク付きイヤホン
●端末には、ビデオ会議ツールZoomアプリをインストールしてください。
(参照「オンライン講座受講前の準備」)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/

備考

講師略歴
1992年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。仏・ナンシー大学大学院博士課程修了、歴史学博士。著書に、『中世ヨーロッパの農村世界』(山川出版社)、『中世ヨーロッパ生活誌』(NHK出版)、『ものと技術の弁証法』(岩波書店)など。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング