1. NHKカルチャートップ >
  2. さいたまアリーナ教室
  3. > 教養 > 歴史 > 埼玉の古代史 知っておきたい新事実ベスト5
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

埼玉の古代史
知っておきたい新事実ベスト5

講師
大東文化大学文学部歴史文化学科教授 宮瀧交二
カテゴリー
  • 新規

埼玉県は古代武蔵国にあたりますが、近年の発掘調査や文献調査による研究成果から、様々な新事実が解明されてきました。今回の講座では、古墳時代から奈良・平安時代にかけての古代武蔵国に関する新しい研究成果を、わかりやすくお話します。

<講師プロフィール>
大東文化大学文学部歴史文化学科教授。博士。専門は日本古代史、博物館学。立教大学大学院から埼玉県立博物館主任学芸員を経て現職。NHKテレビ『ブラタモリ』で大宮の案内人を務めたほか、NHKさいたま放送局のFMラジオ番組『ひるどき! さいたま〜ず』に、「歴史を語るさいたま〜ずさん」として出演中。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名さいたまアリーナ教室残 席
開催期間4/10〜9/11曜日・日時第2木曜 13:30〜15:00
回 数5回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 18,920円

日程

×2025/04/10(木) 高麗郡・新羅郡…誕生の背景(テーマ変更)
2025/06/12(木) 埼玉の埴輪が語る新しい古代史像(テーマ変更)
2025/07/10(木) 新羅琴の達人・沙羅真熊の謎!
2025/07/31(木) 木簡からみた古代武蔵国の特産品
2025/09/11(木) 氷川神社と『更級日記』の竹芝伝説

持ち物

筆記用具
※配布資料がある場合は教室にてコピー代を徴収いたします。

備考

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング