【教室】スコーン&アフタヌーンティーの魅力
〜新刊記念〜
- 講師
- 英国文化研究家 小関 由美
英国の食文化に関する著書を数多く執筆している小関由美講師が、新刊『スコーン研究所: スコーンラヴァーによる、スコーンラヴァーのためのおいしさ探究ノート』や11月の新刊から、注目のスコーンとアフタヌーンティーの魅力をご紹介します。取材だけでは終わらない研究や執筆のエピソード、イギリスや日本のティールーム情報も交えてお話しします。
※【教室】受講では、サプライズなスコーン他のお土産付き
※こちらは梅田教室での【教室】受講の講座です。
▼「オンライン」講座でのご受講もございます。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1322073.html
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 11/9 | 曜日・日時 | 11/9(日曜) 13:00〜14:30 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 4,125円 | 1,100円 |
一般(入会不要) | 4,807円 | 1,100円 |
日程
○ | 2025/11/09(日) |
---|
【講師紹介】小関 由美(こせき ゆみ)
主な著書に、『英国アフタヌーンティーとお菓子』(講談社)、『スコーン大好き!いちばん愛される英国菓子15人のとっておきレシピ』・共著『英国菓子Lazy Daisy Bakeryのおいしい秘密』・共著『ベリーズティールームの本格紅茶と英国菓子レシピ』、『四季を彩る英国菓子とパン、ときどきアフタヌーンティー』・共著『Lazy Daisy Bakeryとめぐる英国のティールームとお菓子』、新刊(2025.9月)『スコーン研究所: スコーンラヴァーによる、スコーンラヴァーのためのおいしさ探究ノート』(以上、誠文堂新光社)
主な著書に、『英国アフタヌーンティーとお菓子』(講談社)、『スコーン大好き!いちばん愛される英国菓子15人のとっておきレシピ』・共著『英国菓子Lazy Daisy Bakeryのおいしい秘密』・共著『ベリーズティールームの本格紅茶と英国菓子レシピ』、『四季を彩る英国菓子とパン、ときどきアフタヌーンティー』・共著『Lazy Daisy Bakeryとめぐる英国のティールームとお菓子』、新刊(2025.9月)『スコーン研究所: スコーンラヴァーによる、スコーンラヴァーのためのおいしさ探究ノート』(以上、誠文堂新光社)
持ち物
●受講票
・ホームページからの方:申込み完了メール
・コンビニ振込の方:払込受領証
■写真撮影・録画・録音は禁止です。
■当講座はオンライン同時配信を行う為、カメラ等機材を設置します。又、質問時など発言される場合はお声が収録されます。ご了承下さい。
備考
※こちらは梅田教室での【教室】受講の講座です。※教室講座をオンライン配信します。※教材費は、お土産代です。※講座準備の関係で、10月30日(木)以降ご解約いただけません。※講座中に試食や試飲はございません。※講座の録音、録画、撮影はお断り申し上げます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。