旅する台湾華語
- 講師
- 語学講師 紀 育綺
1月期の申し込みページです
台湾や中国語圏を旅行したいけれど、言葉が心配…?そんな方にぴったりなのが「旅する台湾華語」です!
空港・ホテル・レストラン・買い物・観光など、旅で本当に使うフレーズを短期間で身につけられます。チェックインの方法、注文の仕方、買い物でのやり取り、道の聞き方まで、すぐに役立つ表現を楽しく学習。ロールプレイや会話練習を通して、学んだ言葉をそのまま旅先で使えるようになります。
また、言葉だけでなく旅行に役立つ文化知識も紹介。ゼロからでも安心して参加でき、笑いながら自然に会話力がアップします。
このコースで「旅行台湾華語の超能力」を手に入れ、自信を持って旅に出かけましょう!
講座の詳細
| 教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
|---|---|---|---|
| 開催期間 | 2/7〜3/21 | 曜日・日時 | 第1・3土曜 10:00〜11:20 |
| 回 数 | 4回 | 途中受講 | できます |
| 受講形態 | 対面型 | ||
| コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
|---|---|---|
| 会員 | 15,136円 |
日程
| ○ | 2026/02/07(土) | 文化差異(日本と台湾の違いについて) |
|---|---|---|
| ○ | 2026/02/21(土) | 台灣節慶(台湾のお祝い事について) |
| ○ | 2026/03/07(土) | 寺院巡礼(台湾の寺院参拝方法) |
| ○ | 2026/03/21(土) | 今期学習内容の到達度を把握し、苦手部分の再強化 |
持ち物
●筆記用具
●辞書(必要に応じて)
備考
・資料がある場合はコピー代1枚10円頂戴します
・2025年11月からスタートしたクラスです。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。

























