1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 教養 > 宗教・哲学・心理 > ドゥルーズ「差異と反復」を読む ー第二章「それ自身へ向かう反復」
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 ドゥルーズ「差異と反復」を読む ー第二章「それ自身へ向かう反復」

講師
神戸大学助教 鹿野 祐嗣
カテゴリー
  • 夜間

講義終了後の見逃し配信あり

『差異と反復』は、20世紀フランスを代表する哲学者ジル・ドゥルーズが、哲学史家として研鑽を積んだ後、初めて自分自身の哲学を披歴した主著です。哲学史のコラージュという独自の方法を採用したゆえに、指折りの難解さで知られ、さまざまな誤解もなされてきたこの著作を丁寧に読み解いていきます。

今期で上巻・第二章を読了します。この箇所は精神分析の前提知識が必要となるうえに、著作全体でも屈指の難易度で知られます。できるだけ精神分析を知らない方もわかるような仕方で、知識を補うように解説していければと考えています。

  • 鹿野講師

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間10/3〜3/6曜日・日時第1金曜 19:00〜20:30
回 数6回途中受講できます
受講形態オンライン
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 17,820円

日程

2025/10/03(金) 無意識の第一の総合(精神分析入門と章構成の概要を含む) p. 263-268
2025/11/07(金) 無意識の第二の総合 記憶とエロス的な反復 p. 268-281
2025/12/05(金) 無意識の第二の総合から第三の総合へ 記憶の錯覚 p. 281-300
2026/01/09(金) 無意識の第三の総合 死の本能と永遠回帰 p. 300-p. 311
2026/02/06(金) 無意識のシステムから強度のシステム一般へ p. 313-324
2026/03/06(金) 永遠回帰とシミュラークル p. 324-344

持ち物

●PC、タブレット(通信環境の良いところからご参加ください)
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
※オンライン講座受講前の準備
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
●テキスト
『差異と反復』 (上下巻、河出文庫)
講師作成の資料を招待メールと共に事前にお送りしますが、河出文庫もご購入をおすすめします。

備考

☆24年10月から読み進めています。途中受講歓迎です。

※講座日前日にご登録のメールアドレスへZoom招待をお送りします
※講座時間10分前よりZoomに入室いただけます
※講座終了3日後から14日間の見逃し配信あり
※受講生のお顔や氏名はZoom画面に映りません

<講師紹介> 
1988年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学大学院文学研究科博士後期課程指導修了退学(博士)。現在、神戸大学大学院国際文化学研究科助教。著書に『ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と研究』(岩波書店)、『ドゥルーズと革命の思想』(共著、以文社)。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング