ダーニングをはじめよう 11/15
〜ヨーロッパの繕い技術の体験〜
- 講師
- テキスタイルデザイナー 野口 光 (監修)
HIKARU NOGUCHI TEXTILE DESIGN公認講師 斉藤 円
傷んだ衣類を繕う手仕事・ダーニング。
やってみたいけどできるかしら?本は買ったもののまだ手をつけていない。自己流は不安だから教えてもらいたい。そんな皆様へ向けたレッスンを開催します。
SNSの様にできない、思う形に仕上がらないなどお悩みも多いダーニングですが、いくつかのコツをつかむことでもっと楽しく刺せるようになるでしょう。
今回の講座では3大テクニックの一つであるバスケットステッチを練習します。 初心者指導に定評のある斉藤円が糸選び、道具の使い方から丁寧に指導いたしますので初めての方も安心してご参加ください。
講座の詳細
教室名 | 岐阜教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 11/15 | 曜日・日時 | 土曜 15:30〜18:00 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員貸代 | 6,413円 | |
会員購入 | 6,413円 | |
会員持参 | 6,413円 | |
一般貸出(入会不要) | 6,985円 | |
一般購入(入会不要) | 6,985円 | |
一般持参(入会不要) | 6,985円 |
日程
○ | 2025/11/15(土) |
---|
持ち物
□繕いたい傷んだ衣類(限られた時間内でのワークショップのため、広範囲の傷みや衣類の素材によってこのワークショップでの練習には不向きなものもあるかもしれません。そのため練習候補として数種類の衣類をお持ちください)
□糸きりハサミ
□筆記用具
□老眼鏡(必要な方は)
★教材費550円(教室にて)※糸代、針貸出代含む
備考
□ダーニングマッシュルーム、針は貸し出し・販売のご用意があります(事前申込者優先)
□ステッチの練習に使えるオリジナルレッスンバッグ(¥1650)の販売もございます
★教材準備のため、11/8からは解約不可講座です。
★ダーニングマッシュルーム購入の場合、種類により5000円〜6600円(教室)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。