1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 健康・エクササイズ・スポーツ > 健康 > 合気道
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

合気道

講師
大東流合気柔術講武館師範 川辺 武史

距離を保って杖(じょう)のお稽古を取り入れ中。好評です!

合気道の源流、大東流合気柔術は甲斐の武田家から会津藩に伝わった古武道です。技が合理的で瞬時に相手を射止めることもでき、老若男女を問わず楽しめます。護身と健康に、快適な汗を流しましょう。
※白帯から黒帯になるのに約30の形を修得することになります。
※講座内で試合はありません。
※大会は年に1・2回、講座とは別にあります。(希望者のみ)

  • 距離を保つため、杖を用いた稽古を取り入れています

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名梅田教室残 席
開催期間4/12〜9/27曜日・日時第2・4土曜 10:00〜11:30
回 数12回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 39,864円

日程

2025/04/12(土)
2025/04/26(土)
2025/05/10(土)
2025/05/24(土)
2025/06/14(土)
2025/06/28(土)
2025/07/12(土)
2025/07/26(土) 教室変更 O教室
2025/08/09(土)
2025/08/23(土)
2025/09/13(土)
2025/09/27(土)

持ち物

道着:空手着又は柔道着(女性は下にTシャツ着用) 

※アクセサリー類はすべて外してください。

備考

■10月期優先継続期間:8/1(金)〜8/22(金)予定

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング