小原流(初級・中級・特修・研究)
- 講師
- (監修)五世家元 小原 宏貴
(指導) 難波佳代子
小原流のいけばなの基礎を丁寧に教えていただけます。
小原流では、伝統と特色を生かしながら、カリキュラムを設けて合理的な指導を行っています。花がお好きなら、どなたでも、いくつになっても、いけばなを楽しむことができます。初めて習われる方から経験のある方まで、それぞれの程度に応じて懇切に指導していきます。また、受講中は講師の推薦により、家元から免許状(有料)を取得することができます。受講される方は、15:30〜19:30までの都合の良い時間においでください。
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/3〜6/26 | 曜日・日時 | 第2・3・4木曜 15:30〜20:00 |
回 数 | 9回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
初級 | 27,819円 | 12,870円 |
中級 | 28,908円 | 12,870円 |
特修 | 29,898円 | 17,820円 |
研究 | 31,977円 | 17,820円 |
日程
× | 2025/04/03(木) | 1週目(4/17の振替) |
---|---|---|
× | 2025/04/10(木) | |
× | 2025/04/24(木) | |
○ | 2025/05/08(木) | |
○ | 2025/05/15(木) | |
○ | 2025/05/22(木) | |
○ | 2025/06/12(木) | |
○ | 2025/06/19(木) | |
○ | 2025/06/26(木) |
持ち物
花鋏、花袋、
教本、筆記用具、ノート
●欠席の場合、花の取置き(当日を含め3日間)ができますのでお電話ください。
備考
●7月期優先継続期間:5/1(木)〜5/23(金)【予定】
●19時30分までにご入室ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。