漢字 赤堀クラス −初歩から段位まで−
- 講師
- 日本書芸院参与・読売書法展理事・雪心会理事・日展会友 赤堀 脩@(ガイ※草冠に亥)
基礎から幅広く書を楽しみましょう。
今からでは遅いのではと思っている方。また、習っていたが都合で止めてしまった…という方も、新たな心で意欲的に練習できる環境に身を置いてみませんか。個別指導で能力発掘のお手伝いをいたします。
【主な内容】
漢字の書の基礎基本学習
希望者は発展学習として作品制作や級・段位獲得のために競書出品
※赤堀 脩@(ガイ※草冠に亥)
講師
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/7〜9/15 | 曜日・日時 | 第1・3木曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 教室 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 37,092円 |
日程
× | 2022/04/07(木) | |
---|---|---|
× | 2022/04/21(木) | |
× | 2022/05/19(木) | |
× | 2022/06/02(木) | |
× | 2022/06/16(木) | |
× | 2022/06/30(木) | |
× | 2022/07/07(木) | |
○ | 2022/07/21(木) | |
○ | 2022/08/04(木) | |
○ | 2022/08/18(木) | |
○ | 2022/09/01(木) | |
○ | 2022/09/15(木) |
持ち物
*お手持ちの書道道具
大筆、中筆、小筆、墨、墨汁、漢字半紙、漢字画仙紙
※条幅手本料は別途(講師にお尋ねください)
★硯、下敷き、水差しは教室に備品があります。(使用後は必ず洗って所定位置にお戻しください。
備考
※感染拡大防止のための教室配置にご協力ください。※諸事情により、通信添削に切り替えることがあります。
※講座中はマスク着用を必ずお願いいたします。
■10月期継続優先期間 8/1(月)〜8/25(木)予定
※祝日開講や週を振替え第D週などに開催する場合があります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。