紙わらべ
〜ミニチュア和紙細工〜
- 講師
- 紙わらべの会主宰 (監修)高木 栄子
(講師) 三輪武子 角谷征子
福井県敦賀市出身の“創作和紙人形作家”高木栄子の創作する愛らしい小さな人形の世界「紙わらべ」。
和紙の持つ強さ、温かさ、美しさと、色々な心いやされる素材で、ひとときを子供の昔に返って夢中になってみませんか。10センチ位の手の上に乗るような人形の他に、野菜、果物などミニチュアサイズの小物もそれぞれの方の希望に沿って作ります。(新規の方はお人形の基礎から)
★随時、体験ができます
★お好きな野菜・果物等から3種類程度作ります。体験受講料・教材費別途要
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/28〜9/22 | 曜日・日時 | 第4月曜 12:30〜15:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 26,136円 |
日程
× | 2025/04/28(月) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/26(月) | |
○ | 2025/06/23(月) | |
○ | 2025/07/28(月) | |
○ | 2025/08/25(月) | |
○ | 2025/09/22(月) |
持ち物
糊付け用台紙、*木工ボンド(白)、お手拭き、はさみ(紙用/ワイヤー切用)、20cm物差し、目打ち、ピンセット、編み棒1本(鉛筆位の太さ&長さ25c〜30cm)
【教材】初回1,500円程度。2回以降は各自用意
【テキスト】創作紙人形「紙わらべ」高木栄子著500円
★体験受講の方★
はさみ&お手拭※手ぶらも可※教材費150円程度(教室支払)
備考
■10月期優先継続期間:8/1(金)〜8/22(金)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。