1. NHKカルチャートップ >
  2. さいたまアリーナ教室
  3. > 伝統文化 > 華道 > いけばな吉野御流 現代挿花・侘び寂びの茶花
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

いけばな吉野御流 現代挿花・侘び寂びの茶花

講師
吉野御流家元、茶花・薬用植物研究家 會田 静佳

自然を大切にということから、主に自然に咲く野草を中心に、詩情豊かにいける挿花です。華道界ではじめて現代挿花として創始されたいけ花で、これからの新しいいけ花として現代の居空間に合いまた各自の自由な発想のもと楽しくいけられる花です。
野に咲く花には、リフレッシュ作用があります。お気軽に 玄関・お部屋・お茶席にいけて季節を感じてみませんか。初めての方から丁寧にお教え致します。お気軽に始めてみませんか?
ご希望の方は師範免状取得ができます。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名さいたまアリーナ教室残 席
開催期間10/20〜3/16曜日・日時第3月曜 15:30〜17:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 19,932円

日程

2025/10/20(月) 秋の祭りの花
2025/11/17(月) 千歳のお祝いに飾る花
2025/12/15(月) 一陽来復の花・クリスマスの花
2026/01/19(月) 七草の効用と花
2026/02/16(月) 早春の花木を使う春の花
2026/03/16(月) 桜の花をいろいろな器で楽しむ

持ち物

花バサミ、花包み袋

※この講座は、原則6階602教室にて行います。

備考

□ 花材費 :1回 1,000円程度
※花材費は教室でいただきます。尚、花材のお取り置きは受講日の当日を含め3日間にさせて頂きます。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング