四季の茶花
- 講師
- 茶道茶花研究家 岩田 宗げん(いわたそうげん)
家元教授 権正宗桂(ごんしょうそうけい)
四季折々に咲く美しい一木一草の野草を茶の湯の心で茶室に入れます。あなたの感性で、茶花と野草の素朴な特徴を玄関・洋間・和室に活ける茶趣の花を お話ししながら、その季節の花材から好みに応じて 入れます。一輪の野草で雅趣・茶趣のある侘び・寂びのひとときを心豊かにお過ごしになりませんか。
茶道、いけばなの経験の有無及び流派には関係ありません。
講座の詳細
教室名 | さいたまアリーナ教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/15〜3/18 | 曜日・日時 | 第3火曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,932円 | 7,920円 |
日程
× | 2024/10/15(火) | |
---|---|---|
× | 2024/11/19(火) | |
× | 2024/12/17(火) | |
× | 2025/01/21(火) | |
○ | 2025/02/18(火) | |
○ | 2025/03/18(火) |
持ち物
筆記用具、花バサミ、茶花花入(なければ貸出可能です)、持ち帰り用袋
備考
【花材について】
教材費は6か月分の花材費です。講座を欠席する際にお花のお取り置きを希望される場合は、必ず講座開始前までにお電話ください(お電話のない場合にはお取り置きいたしませんのでご了承ください)
※花材のお取り置き期間は受講日の当日を含め3日間です。
※この講座は、原則6階603教室にて行います。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。